はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

お気に入りの手袋(1歳10か月)

4月に桜の花が咲いているなんて、まめたろうは生まれてはじめての体験です。園でのお散歩で、桜の花びらが落ちてくるのを手を広げて楽しんでいたそう。彼にとってはじめての「本州での春」です。

 

朝晩は冷えますが、日中は上着なしでも大丈夫な気温。上着も薄手のものをはおらせているのですが、彼が毎朝登園のときに欠かさないのが、「手袋」。

 

これは以前住んでいたところで、雪遊び用にと思ってかったものなので、今の時期この地域では必要のないものです。だけど、お出かけするとなると、必ず手袋をとってきて、「つけて」と要求してくるのです。

 

また、面白いのは、お風呂上りにも手袋を催促してくること。肌着とおむつ一丁の状態で、手袋をして、ジャングルジムを登ったり、木馬に乗ったりしています。ときどき、この格好でスリッパをはいていたりするので、より一層おもしろい状態になります。

 

こんなに気に入ってもらえるなんて、親としては買ったかいがあったなぁ、とこめさんと話していました。「こっちではしばらく使わないな」と思っていたのですが、むしろこっちに来てからのほうが使っている気がします。

 

適応の早さに驚く(1歳9ヶ月)

月曜日は保育園へのお預けのときも、お迎えのときも泣いていたのに、泣いたのはその1日だけでした。


翌日からは、園について靴などを脱いだらバイバイもせずにさっさと中に入っていき、お迎えのときも泣きもせずふつうに出てくるように。適応が早いなぁ、と、驚いている母ちゃんです。


園とのやりとりはアプリを使ってやっているのですが、そのアプリにほぼ毎日、まめたろうの様子がわかる写真をアップしてくれています。その写真をみると、ちゃっかりスタッフさんの膝の間を陣取っており、ちゃんと甘えられる人を確保しているようなのです。


前の託児所でも、まめたろうは甘えん坊で、抱っこしてくれる人に懐く傾向があったそう。甘えん坊と聞くと、お母さんと離れると泣いちゃう気がするのですが、彼の場合は上手に甘える人を見つけられる、「甘え上手さん」のようです。


人に頼れることはとっても大切な力なので、それが既に備わっていることに母ちゃんは驚きを隠せませんが、同時にとてもほっとしています。


父ちゃんのいない生活にもなれ、最近では父ちゃんとFaceTimeをつなぎ、母ちゃんが父ちゃんと喋ることに夢中になると、怒ったりするようにもなりました。


大人が想像するよりもずっと、子どもの適応って早いんだなぁと、そんなことを感じているここ数日です。



父ちゃんがいない(1歳9か月)

日曜日の午前中にこめさんが帰宅しました。最初の1週間は、家の中も仕事も、そしてまめたろうのことも、ありとあらゆることがバタバタだったので、「休んで来る」という選択をしてくれたことに、本当に感謝です。理解のある職場で良かったなぁとも思います。

 

さて、さっそく本格的な母子暮らしが始まったわけですが、今朝のまめたろうの様子はこんな感じでした。

 

まめたろうは現在、基本的には母ちゃんのお布団で一緒に寝ているのですが、寝相が悪いのでお布団は2つ敷いています。今朝起きると、リビングで「しゅっぽっぽ」と電車で一通り遊んだあと、いつものように、「そうだ、父ちゃん父ちゃん!」みたいな感じで、もうひとつのお布団のほうに寄っていくまめたろう。

 

でも、父ちゃんはいません。「あれ~?」といいながら、不思議そうにリビングに戻ってきました。

 

その後、朝も7時頃からSkypeで父ちゃんと回線をつなぎます。父ちゃんの画面を見て、ぺたぺたと液晶に触るまめたろう。そして、テレビを見ている途中で、パソコンによってきて、抱っこを催促するように手を伸ばしました。表情も、「抱っこ~。なんで抱っこしてくれないの?」みたいな不服そうな表情で、ちょっと胸がぎゅーっとなる光景でした。かわりに母ちゃんがぎゅっとしましたが。

 

夜遅いことも、出張で数日いないこともあった父ちゃん。でも、これからは月に1~2回くらいしか会えなくなる父ちゃん。そのことを、少しずつ理解していくのでしょう。最初から理解しているのと、だんだんわかっていくのと、どっちがいいんだろう。

 

ただ、毎週末、父ちゃんもふくめて祖父母は来てくれるわけなので、それはそれで楽しみだ、嬉しいな、と思ってくれるといいな、と思います。わたしも一緒になって、「かわいそうなことをしている」と思うのは、きっと違うと思うのです。

 

父ちゃんのいないさみしさの代わりはきっとできないけれど、彼にたくさんの好きな場所、好きな人をこっちでつくってあげよう。そのための努力をしよう。そんな風に思っています。

 

今日は、そんなさびしさもあったのか、さらにはじめて母ちゃんが保育園に送っていったからなのか、バイバイするときに大泣きしました。今日は少し早くお迎えに行ってあげられそうなので、一緒にテレビを見たり遊んだりしてあげようと思っています。

 

自分でズボンをはく(1歳9ヶ月)

服を脱ぐことはできていたのですが、服を着せるのは親がしていました。

先日、何気なくお風呂上がりに、「自分でズボン履いてごらん」と言ってみたのです。すると、自分でするするっと履きました!

本当に履けると思っていなかったので、こっちがびっくり!園の方針が、「自分のことは自分で」のためでしょうか、園でもおそらく自分で履いているのだと推察。

それ以降、「ズボンはこれね」と言っておいておくと履いてくれるようになりました。ただ、履いているところを自慢したいようなので、隣で見ているようにとの指示が入りますが(笑)。

園に通うようになってから、1日1回は必ずお着替えをするので、洗濯物が増え、服が足りず買い足すという事態になっていたのですが、そのお着替えの効果をこんな形で発見することになりました。

慣らし保育の様子(1歳9ヶ月)

保育園最初の一週間は、慣らし保育です。仕事復帰する人にとって、これは厄介な仕組みだなぁとつくづく思うのですが、子どもにとっても保育園にとっても、はじめからフルタイムというのも確かに過酷だなぁ、とも思います。3月末から慣らしができればいいのですが、待機児童が問題になるこのご時世、3月末に慣らしで入れるわけもなく。

わたしは幸い、こめさんがお休みして来てくれているのでなんとかなりました。世の中のお母さんたちはどうしているのか、疑問です。実家が近くにあればいいけれど、旦那さんが休んでくれるなら、あるいは休めるならいいけれど。。。


さて、まめたろうの慣らしの様子をメモしておきます。

1日目→9-11時
◎朝、自宅での母ちゃんとのバイバイで号泣する
◎保育園でも少し泣くが、それなりに遊んだ様子。お散歩に行ったらしい。


2日目→9-12時
◎母ちゃんとのバイバイは少し泣く。でも手を振って父ちゃんと見送り。
◎園で父ちゃんとバイバイするとき、泣いている他の子につられてやや泣きかける。
◎昼食を初めて食べる。最初は恐る恐るだったそうだが、身体を揺らして催促し、完食!


3日目→9-14時
◎母ちゃんとのバイバイはほぼ泣かない。
◎園に行く際、父ちゃんが機転をきかせて、泣いている子とタイミングをずらす。それにより、つられ泣きを防止!
◎園庭で、年上の子に遊具の順番をとられてしまい、保育士さんに「じゅんばん〜〜!」と泣きついたらしい。自分でそういった主張ができることに、一安心。
◎お昼寝時、お布団に自ら入っていったらしい。


4日目→9時-15時
◎母ちゃんとのバイバイ、笑顔で手を振ってお見送りしてくれる。
◎園での父ちゃんとのバイバイも、これまでの託児所のようにすたこらと自ら入っていったそう。
◎お散歩、昼食も完食!


この園ではお昼寝が2時間なのですが、まめたろうは1時間〜1時間半で起きて遊び始めてしまうようです。他の子のお昼寝の妨げにもなってしまうようなのですが、こればかりはどうしようもなく。

とはいえ、気になるのはその様子くらいで、基本的に元気に通ってくれています。食事の量が増えて来ているので、それだけ体を動かせているということなのかも。


あまりにも順調に進む慣らし保育。同僚の先生にも、「親孝行過ぎる」と言われました。彼なりに無理したり、実は疲れていたりもすると思うので、おうちでは目一杯甘えさせてあげようと思うわたしたちです。


ピースする(1歳9ヶ月)

引っ越してから、ピースをするようになりました。引っ越しの前後、よく写真を撮っていたので覚えた様子。


カメラを向けたり、「ピースして」といったりすれば、ピースしてくれます(^ ^)


慣れない仕事で緊張気味のかあちゃんは、父ちゃんが送ってくれたピースのまめたろうの写真を見て癒されるのでした。

新居での母ちゃんとのバイバイ(1歳9ヶ月)

父ちゃんが仕事のため一旦帰り、その間おばあちゃんがきてくれました。まめたろうをおばあちゃんに任せて、2日間、半日だけ職場の荷物整理に向かったかあちゃん。おかげでずいぶん研究室を整えることができました。


さて、仕事に行く母ちゃんとのお別れは、意外なほどに泣かなかったまめたろう。もちろん少しは泣きますが、わりとすぐに切り替えておばあちゃんに抱きつき、バイバイと手を振ってくれました。


いない間は母ちゃんを探したり呼んだりすることもあったようですが、泣いて騒いでどうしようもない、ということはなかった様子。母ちゃんはちょっとホッとしました。


さて、父ちゃんが戻ってきて、おばあちゃんとバトンタッチ。また母ちゃんだけが仕事に行く日がやってきました。


おばあちゃんとのときに、わりとすんなりバイバイできたので、大丈夫かな?ときも思っていたのですが、この日は勝手が違いました。まめたろう、母ちゃんがジャケットを羽織って出る用意をし始めると号泣。ポロンポロンと涙をこぼしています。


その後も父ちゃんに抱っこされながら、なんとかバイバイと手は振ってくれたものの、ああいう号泣はずいぶん久しぶりでした。まめたろうの慣らし保育初日でもあったので、大丈夫かなぁと心配な気持ちに。


ただ、そのあとわりとすぐ泣きやんだそう。慣らし保育も、多少泣いたものの、お散歩したりして過ごした様子。


来週からは、むしろ母ちゃんと二人で家を出るので、こうして泣くことはなくなるはず。今週中に1回くらい、母ちゃんもお預けに行けるといいのですが、どうかなぁ。