はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

言葉を重ねる(親業修行中)

私は他者とコミュニケーションをとることが苦手だ。…と、これだけを言っても何も言っていない、というのが最近我が家で話していることで、たとえば「専業主婦に向いていない」といっても、そこでいう「専業主婦」が何を指しているのか、具体的に「専業主婦」…

土日の忙しさとお兄ちゃんへのケア(親業修行中)

こまめが生まれてから、土日が本当に疲れるようになった。月曜日にまめた、こまめを送り出してからほっとする感じだ。まめたが小さい頃、まだ親との関わりを求めている頃も週末の過ごし方に色々と試行錯誤していたけれど、それともまた違う2人育児の土日の疲…

保育園デビューと日々の成長メモ(0歳2か月)

こまめ、2か月半で保育園デビュー。コロナで一層少子化に拍車がかかったと言われているのに、希望する園に入ることは相変わらず困難な状況、かつ年度途中での入所はさらにハードルが高くなる。結局申し込み段階にならないと入れるかどうかわからないというド…

こまめのためのリサイタル(0歳1か月)

1か月半頃からか、ニコニコ笑顔を見せてくれるようになったこまめ。とと、かか、にぃにを見つけてはにっこり。抱っこされてはにっこり。カーテンのゆらゆらをみてはにっこり。表情も豊かになってきて、「なんだこれ??」みたいな表情をしてみたり、泣き顔も…

成長曲線の一番上(0歳1か月)

こまめ、生後1か月。生まれてきたときは平均くらいの大きさだったところから、母乳のみですくすく育ち、1か月検診では成長曲線の一番上のラインくらいの大きさに。検診に来ていた赤ちゃんの中では間違いなく一番大きかった。母子共に順調に回復&成長中とい…

「気持ち甘めで」の難しさ(7歳&親業修行中)

まめたがお腹がいたいから早くお迎えに行く、という出来事があった。彼はストレスがたまると「おなかがいたい」ということが小さいころからあって、おそらく今回もそうだったのだと思う。 その日は本当に調子が悪そうで、私はまめたろうについていて、こめさ…

気遣いのにぃに(7歳&0歳)

こまめがおうちに帰ってきて2週間ほど。まめたろうとこまめのいる生活はどうなるんだろう?何より、まめたろうはこまめをどう受け止めるんだろう?と、腹ぽこ生活中からこめさんと色々と話してはいたものの、今のところまめたろうはこまめをとってもかわいが…

「価値ある生活」について考える(親業修行中)

大学生のころ、教育について学びだしてからずっと疑問に思っていて、未だにひっかかる言葉が、「価値ある生活」とか「価値ある体験」というような言葉だ。最近の子どもは生活体験が乏しい…、そのため学校では価値ある生活や価値ある体験をさせることが大事……

こまめの初授乳とその後の受難

産まれてきてから3時間経ったくらいで、こまめちゃん初授乳。最初から上手に吸ってくれてびっくりさせられました! これってまめたろうのおかげでもある。まめたろうがたくさん吸ってくれたおかげでこまめちゃんにとって吸いやすい状態になっていたこと。そ…

こまめが産まれるまで②

そもそも妊娠後期は何回も夜中に起きちゃって寝不足な上に、なかなか寝れなかった出産前日。そうして迎えた出産当日。 まずバルーンを抜いて、そのあと破水させる。このときバジャーっと羊水が出て、お部屋に戻るのが大変でした。その後、陣痛促進剤などの点…

こまめが産まれるまで①

我が家の状況を考えて、こまめは計画無痛分娩にしました。もちろん、計画にしたからって予定日よりも早く陣痛が来ることもあるわけだけど、今回は特にまめたろうもいることから、計画的に出産できる方がいい!ということでこの選択に。無痛にしたのも、産後…

新しい音(0歳&7歳)

とっても可愛い声で、我が家に新しい音がやってきた。 無痛分娩ということもあったけど、それにしたってびっくりするほどの安産で、産んだあとも元気な母。逆子に2回もなったりしたけど、最後にはちゃんとひっくり返ってくれて、こんなに予定通りに生まれて…

お迎えする準備(7歳&親業主張中)

もう少しで入院、赤ちゃんに会える日が近づいている。 GWにはお父さんがずっといてくれて、仕事に戻るお父さんと入れ違いでおばあちゃんが来てくれて、まめたろうと母ちゃんの2人暮らしはしばしお休み。 GWに入ったところでかなり安心した自分に気づき、 2人…

映画完全デビューからのドラえもん(7歳)

家族3人ではじめて映画へ…そしてはじめてまめたろう、最初から最後まで映画館で見ることが出来た。なんと「シン仮面ライダー」。 映画館と言えば、まめたろうの初映画館デビューは「ドラえもんのび太の新恐竜」だったのだけれど、最後の最後、クライマックス…

結婚観(7歳)

お友達が、「ぼくお母さんと結婚する!」と話してたのだと話してくれたまめたろう。そして、「お母さんとは結婚できないのにね〜」とも話す。彼も同じことを小さい時から何度か言っていて、でも実はお母さんはお父さんともう結婚してるからできないことなど…

妊娠後期マイナートラブル(34w)

あと1か月後には出産しているという時期に入ってきました。まめたろうのときどうだったかな…とブログを見返してみると、同じような感じだったんだろうなぁ、と思われることもやっぱり多く、ちょっと違うかな?ということも一方であり、という感じ。 ・すぐ息…

思わぬ休日(7歳&33w)

体調に気になることがあり、検診とは別にこの間2回ほど通院。おそらく大したことはないのだけれど、妊婦の身体は特に自己判断ではわからないので、念のために来てね、と言われ、問題なしと言われて、ホッとする。 こんなに元気な胎動があるんだから、まあ大…

絵本をつくる(7歳&9か月)

とある休日。まめたろうが、「お母さんと赤ちゃんの絵本をつくるね!」と、はりきって作ってくれた。タイトルは、「おかあさんとあかちゃん」。 10か月になって、赤ちゃんがお腹の中でドン!と動いて、病院に行ったら生まれたよ、という絵本。10か月で生まれ…

一人ひとり違う、ということ(親業主張中:番外編)

妊婦生活もあと2か月を切った。だいぶお腹も目立つようになってきたので、妊娠について声をかけられることも何かと増えてきた。その中で、心配されるのは、私が産後休暇しかとらない、ということだ。 権利としては、産前休暇、そして育児休暇を取る権利が私…

班長になりたい(7歳)

まめたろうの小学校には、班長選挙というものがある。1年生からやることが、なんだか素敵だなと思っている。 最初は「班長がどういうものかよくわからない」という状態で、なんとなくやりたい子が手を挙げ、票をいれるほうも基準もなんとなくよく分からない…

ウルトラマンブーム(7歳)

まめたろう、ウルトラマンブームの真っ最中です。 経緯としては、シンウルトラマンを見る→シンウルトラマンのソフビが欲しくなる→プライムで初代ウルトラマンなどを見る、歌を歌う→ウルトラマン大図鑑をお年玉で手に入れる→プライムでフリーで見られるウルト…

2人暮らしもあと少し(7歳&28w)

2人暮らしのこの身体も、あと少しになってきた。新年度を迎えたら、いつ生まれてきてもOKだよ!という状態になる。予定日はまだ先だけれど、まめたろうは予定日より2週間ちょっと早く生まれてきたし、2人目は早いことが多いとも聞く。とはいえ、個人差のある…

言葉や視点を補う(親業修行中)

我が家は平日は母子1人ずつの家で、かつ私もそんなにしゃべるほうではないため、まめたろうがおうちで言葉を聞く機会は、夫婦そろっているおうちや兄弟のいるおうち、祖父母もいるおうちと比べると少なかったのではないかと思う。言葉の発達は、家での親同士…

スケジュールの管理は親の都合?(7歳&親業修行中)

我が家には小さなホワイトボードがあって、そこにその日のおおまかな予定(といってもまめたろうのだけだけど)を書いている。〇時出発、〇時おむかえ、などスケジュールにあわせて、「たいそうふく」とか「おてがみせんせいにだしてね」とか「こおりのじっ…

胎動(7歳&22w)

5か月頃から胎動を感じるようになり、最近は毎日ぽこぽこボコボコとこまめちゃんの動きを感じている。夜が一番激しいのは、やっぱり赤ちゃんはまずは夜行性だからかな、と思ったりする。 だいぶ頻繁に胎動を感じるので、まめたろうやこめさんにも、「今動い…

お手伝いの動機(7歳)

お手伝いおこづかい制をはじめてから、半年ほどたった。当初はお手伝い内容ごとに金額を設定したが、一律20円に変更してからの運用。結局彼にとって一番楽なお手伝いである「洗濯干し手伝い」がレギュラー化し、それ以外のお手伝いは土日にやれる・やりたい…

がっこうは、わかることがふえるばしょ(7歳)

まめたろうの通う学校はいい学校かな?みたいな話をする機会があった。ちょうど学校で、学校での生活について、みんなが安全に安心して過ごせるためのルールの確認をしようね、という話があった時期で、おうちでもルール確認をしたりしたときでもあったため…

2人目の悩み(7歳&18w)

いわゆる安定期というものに入り、ちょっと気持ちが楽になってきた。高齢出産にはぎりぎり該当しないけれども身体は若くはないわけで、ちゃんと生まれてきてくれるまで、毎日ドキドキしながら過ごすような気がする。 「胎動をそろそろ感じるかも?」とアプリ…

お腹まだ空いてる(7歳)

まめたろうは、基本的になんでも食べる。嫌いなものが無いわけではないが、「半分は頑張って食べて」と言えば、がんばって食べれてしまう子でもある。また、アレルギーも特にないため、食に関しては比較的心配の少ないタイプだ。 一方で食べ過ぎるということ…

おもちゃをつくる(7歳&15w)

帰ってきて、いつものように、学校でつくってきたものなどをとりだしたまめたろう。また何か工作してきたのかな?と思って、「これ何つくったの?」と聞いたら、「これね、あかちゃんのおもちゃつくったんだ~!」とのこと。母ちゃんはおどろき&感動! 「え…