はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

慣らし保育の様子(1歳9ヶ月)

保育園最初の一週間は、慣らし保育です。仕事復帰する人にとって、これは厄介な仕組みだなぁとつくづく思うのですが、子どもにとっても保育園にとっても、はじめからフルタイムというのも確かに過酷だなぁ、とも思います。3月末から慣らしができればいいのですが、待機児童が問題になるこのご時世、3月末に慣らしで入れるわけもなく。

わたしは幸い、こめさんがお休みして来てくれているのでなんとかなりました。世の中のお母さんたちはどうしているのか、疑問です。実家が近くにあればいいけれど、旦那さんが休んでくれるなら、あるいは休めるならいいけれど。。。


さて、まめたろうの慣らしの様子をメモしておきます。

1日目→9-11時
◎朝、自宅での母ちゃんとのバイバイで号泣する
◎保育園でも少し泣くが、それなりに遊んだ様子。お散歩に行ったらしい。


2日目→9-12時
◎母ちゃんとのバイバイは少し泣く。でも手を振って父ちゃんと見送り。
◎園で父ちゃんとバイバイするとき、泣いている他の子につられてやや泣きかける。
◎昼食を初めて食べる。最初は恐る恐るだったそうだが、身体を揺らして催促し、完食!


3日目→9-14時
◎母ちゃんとのバイバイはほぼ泣かない。
◎園に行く際、父ちゃんが機転をきかせて、泣いている子とタイミングをずらす。それにより、つられ泣きを防止!
◎園庭で、年上の子に遊具の順番をとられてしまい、保育士さんに「じゅんばん〜〜!」と泣きついたらしい。自分でそういった主張ができることに、一安心。
◎お昼寝時、お布団に自ら入っていったらしい。


4日目→9時-15時
◎母ちゃんとのバイバイ、笑顔で手を振ってお見送りしてくれる。
◎園での父ちゃんとのバイバイも、これまでの託児所のようにすたこらと自ら入っていったそう。
◎お散歩、昼食も完食!


この園ではお昼寝が2時間なのですが、まめたろうは1時間〜1時間半で起きて遊び始めてしまうようです。他の子のお昼寝の妨げにもなってしまうようなのですが、こればかりはどうしようもなく。

とはいえ、気になるのはその様子くらいで、基本的に元気に通ってくれています。食事の量が増えて来ているので、それだけ体を動かせているということなのかも。


あまりにも順調に進む慣らし保育。同僚の先生にも、「親孝行過ぎる」と言われました。彼なりに無理したり、実は疲れていたりもすると思うので、おうちでは目一杯甘えさせてあげようと思うわたしたちです。