はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

蕁麻疹とはじめての採血(2歳7か月)

おばあちゃん家滞在2日目の夜。お風呂に入ったあと、身体を拭いているとまめたろうの全身に蕁麻疹が出ていました。保育園でも入園当初に1度あったと聞いたのですが、こんな風に全身に出るのははじめて。両腕、両足、そして顔の裏側(?)いっぱいに発疹が出ていました。

 

「大変だ!」と慌てる大人たちと比べると、まめたろうはかゆがるでもなくいつも通りの様子。夜ご飯はハヤシライスだったのですが、具材としてははじめて食べるものもなく、あえて言うならハヤシライスのルーははじめてだったかなぁ、でもカレーライスも市販のルーを食べているからそんなに違うのかなぁ…。

 

まめたろうのおじいちゃん・ひいおじいちゃんも蕁麻疹が出ることがあったことを、そのときおばあちゃんから聞きました。鼻水鼻づまりが強くなってきていたまめたろう、2週連続の移動もあったし、疲れや体が弱っていると出ることもあるということなので、きっとそうなんじゃないか、と。

 

心配性の母ちゃん、翌日新幹線で移動したあとに、夜になってしまいましたがまめたろうを病院に連れていきました。お医者さんからも、蕁麻疹は8割が原因不明であること、疲れや体調が良くないときに起きることがあるということ、食べ物で反応したことはこれまでないので、夕食でなったわけではないと思われることなどを教えてもらいました。

 

ただ、よくせき込むし、おそらくハウスダストなどのアレルギーはあるだろうということで、希望があればアレルギー検査をしましょう、とのこと。やっぱり1度は検査をしてほしかったので、お願いしました。

 

さて、まめたろうの身になってみれば、移動で疲れ、お昼寝もできず、眠たいところ病院に連れてこられ、あげく採血されることになってしまったわけです。

 

採血のときには両親は退席するので、様子はわからなかったのですが、当たり前の大泣き。看護師さんからは、「採血のときもじっとしてがんばっていたから、ほめてあげてくださいね」と言われ、べた褒めするわたしたち。

 

頑張ってくれたまめたろうに、「だいじなだいじなプリン」とリンゴジュースを買って帰宅しました。

 

麦わら帽子とダンス(2歳7ヶ月)

まめたろうは麦わら帽子が好きなようです。毎朝、お出かけのときは必ず麦わら帽子を出してきて被ってきます。

 

「寒いから違う帽子にしてね」といえば、「まちがえちゃった〜。さむーいからね。」などと言いながら、ニット帽にチェンジしてくれますが。

 

ただ、ときどきゴネるので麦わら帽子で登園する日もあり、そんな日は先生から「今日はおしゃれな帽子できたね〜」と言われています。笑。

 

さて、おばあちゃん家に滞在中、わたしたちが寝ているお部屋にも麦わら帽子があることに気づいたまめたろう。

 

見つけてしまったら被らずにはいられません。被って、鏡を見て、ニコニコして、両親がかっこいい!と褒めるのでますますニコニコして。

 

するとまめたろう、歌いながら帽子を脱いだら被ったりするという不思議なダンスを始めました。

 

「かぜがあかるくて~〇×▼~(ききとれない)」と、何やら歌に合わせて踊るまめたろう。最初、「風が明るいって表現すてきだね」と両親で話していたのですが、ときどき「かぜがふいて~」になったりもしています。

どーっちだ?(2歳7ヶ月)

母ちゃんがひとつに髪をまとめていると、髪ゴムを奪いにくるまめたろう。いつもは自分で結び直そうとするのですが、この日は違いました。


右手にゴムをかくし、左手もグーの手にして、「どーっちだ?」とかあちゃんにクイズ!


こんなことできるようになったんだ〜!と感動しつつ、でもゴムは右手から少し見えてしまっているので笑、「こっち!」と左手を指差したかあちゃん


すると、「こっちじゃないでしたー!」と左手をパーにして見せてくれました(^^)


そのあと、父ちゃんにも同じクイズを出したまめたろう。父ちゃんが、ゴムのあるほうをさしてもささなくても、「じゃーん!」とない方の手をパーにするという、ルールがいまいちわからない遊びになっていました。。笑笑。。



かわはなんであるのー?(2歳7ヶ月)

まめたろうは2週連続で新幹線。そのときに必ずある、川。1週目の移動の時に、まめたろうは母ちゃんに、「かわは、なんであるのー?」と聞いてきました。


これは、はじめての「なんで?」という質問。いままでは、どこ?どっち?どうしたの?という質問だけだったのですが、ついに「なんで」というカテゴリあるいは概念を獲得したのでしょうか。


「川はね、雨が降って、雨の水が流れて集まって、川になったんだよ。」

みずなのー?」

「そうなの。水なんだよ。」

「かわは、みずなんだー。」


こんな会話を、二週連続で繰り返しました。まめたろうにとっては、川の水と普段飲んでいるお水の規模の違いが不思議なのかもしれません。


これ以降、プチなんでブームが起きているようです。音楽のなる絵本のボタンをわざと押して、流れている音楽を止め、

「あれー?なんでとまっちゃったのー?」

といい、なんでポーズ(右手をほっぺにくっつけ、右に傾く)をします。

ボタンを押して音楽を再びならし、「そっかー、こうやってやるんだー!」という。


「なんで」も「こうやってやるんだー」も何も、音楽の鳴る絵本の使い方は君は既にマスターしてるじゃないか(笑)、と思いつつ、言葉の使い方を楽しんでいるんだなぁと感じていたかあちゃんでした。

「そこじゃない!」から「そこだよ~」へ(2歳7か月)

本当におしゃべりが上手になったまめたろう。

 

「おとうさん、どこいったの~?」「おかあさんも、たべたい~?」など、こちらに会話でいろんなことを聞いてくるようになっています。

 

さて、そんなまめたろうの最近の可愛いおしゃべりといえば、「そうだよ~」あるいは「そこだよ~」です。

 

ねんねのとき、身体が暑くなるせいか、身体をかきかきしてあげながら寝かしつけをしています。「ここ~ここかゆいの~」との指示を受け、かいてあげるのですが、「ちがう~そこじゃない!そこじゃないってば~!」と、これまでは違うことに対する指摘があったのですが、最近はそれが変化。

 

ピンポイントでかけると、「そうだよ~」「そこだよ~」と、穏やかな声で言ってくれるようになりました。その言い方がとってもかわいらしくて、寝かしつけ時にほんわかするわたしたちです。

いとこと遊べるようになる(2歳6か月)

この三連休は、お父さんの用事に合わせておばあちゃん家に滞在。2日ほど、1歳お姉ちゃんのいとこと遊んですごしました。

 

前に来たときは、歳が近いせいかライバル視して、なかなか一緒に遊ぶということができなかった2人。特にまめたろうがライバル視していたので、同じ空間にいるということがあんまりなかったような気がします。

 

ところが今回は、いとこがいなくなると追いかけていき、同じ空間でそれぞれに遊んでいました。一緒にプチおままごとをしたり、じゃんけんをしてみたりと、大きくなると一緒に遊べるようになるんだなあ、と感動。

 

考えてみれば保育園では、同い年の子とも遊べているわけで。もう少し大きくなると、もっと一緒に遊べるようになるんだろうなぁ、と思います。むしろ年の離れたいとこのお兄ちゃんと遊ぶほうが、だんだん難しくなっていくだろうなぁ。

 

さて、まめたろうはお昼寝するときも、おねえちゃんと一緒が良かったようで、別の部屋で寝ようと誘っても、「おねえちゃんとねる!」と言ってききません。2人がお布団に入ってニコニコしている様子がとってもかわいかったのですが、「もしかしたら寝るかも…」と思い写真におさめるのを我慢していたのですが、結局寝ることはできず…笑。こんなことなら撮っておけばよかった~と、ちょっぴり後悔しています。

たくさんのことばたち②(2歳6か月)

前回に引き続き、たくさんのことばたちをメモ。

 

・保育園のお迎え時

母「にゃーちゃん(仮名・保育園の子。おそらく0歳後半~1歳)は、赤ちゃん?」

ま「にゃーちゃん、あかちゃんじゃ、ない!にゃーちゃんは、かわいい!」

母「にゃーちゃんは、可愛いの?」

ま「にゃーちゃんは、おねえさんみたいに、かわいい!」

→まめたろうにとっておねえさん=かわいい、ということがわかりました。笑

 

 

ま「ともだち~、できない!」

母「え~!ともだち、いるよ~。まーくん(仮名・まめたろうが一番仲良しの子)は、まめたろうのともだちでしょ?」

ま「まーくん、ともだち。むーくん、ともだち。ゆーちゃん、ともだち。」

→と、園の子達の名前をおそらく全員言っていました。