はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

型はめパズルに夢中(1歳3か月)

もともと我が家にあった型はめのおもちゃ。そして、帰省中に買ってもらった型はめのできるおもちゃ。まめたろうは型はめパズルに夢中です。 箱におもちゃを入れて楽しんでいたところから、箱の穴からおもちゃを入れる、というところへ。そして、だんだん形に…

集中する、熱中する(1歳3か月)

いつまでも夢中になって何かをし続ける。そんな場面が増えてきました。それに伴い1人遊びができる時間もぐーんと長く。ごはんの仕度をするのが、少し前より楽になってきたように思います。 一方で、いつまでも遊び続けてしまうので、途中で切り上げさせなけ…

水たまりをチャプチャプ(1歳3ヶ月)

昨夜の雨で、道には水たまりができています。託児所に行く前のお散歩で、大きな水たまりを発見したまめたろうは大興奮!「ああ〜〜うわああ〜〜」と、水たまりを指差して興奮の雄たけび。そしてまっすぐ水たまりへ直進!足踏みして、チャプチャプと水たまり…

フライトプチトラブル(1歳3か月)

1歳にして、飛行機は慣れっこまめたろう。とうちゃんかあちゃんは飛行機がとてもとても苦手なので、特に離陸時はブルブル震えています。 一方まめたろうは、離陸の際に窓から見える景色がとても興味深いらしく、「わあ~!」と窓を食い入るように見つめてい…

さよならがさみしい(1歳3か月)

約1週間の、かあちゃんの実家滞在。じぃじがこめさんの実家まで車で送ってくれるということで、朝ごはんを終えて、ばぁばたちとはさよならの時間になりました。 大人たちが荷物を積んだりしている間、庭で楽しく石を並べたりだんご虫に触ったりと、楽しく遊…

フォークを使う(1歳3ヶ月)

かあちゃん研究活動のため、まめたろうはじぃじ、ばぁばとお留守番です。電車を見たり、お散歩したりと、とっても楽しく過ごしたようで、すっかり祖父母に懐いている様子。そんなことも嬉しいことです。さて、かあちゃん留守中に、まめたろうはフォークの使…

じぃじの念願叶う(1歳3ヶ月)

まめたろうとお風呂に入ることを試みて、1度大泣きされてしまったじぃじ。でも、なんだかいけそうかも?ということで、再チャレンジしました!コツは、かあちゃんの姿をお風呂場で見せないことです。かあちゃんがいると、かあちゃんもお風呂に入るものだと思…

お風呂大好き(1歳3ヶ月)

実家のお風呂はいまどきお風呂。少ないお湯で、大人もしっかりつかれるお風呂です。このタイプのお風呂だと、まめたろうが座っても沈まない。それに気づいた彼は、このお風呂で、かがんでみて、肩まで浸かって、たっちする、という遊びをするようになりまし…

だんごむし(1歳3ヶ月)

実家の庭に出て、お外を散歩したくてたまらないまめたろう。隙をみせると、玄関に出てきて、靴を履こう、外に出ようとします。外に出るわけじゃない時は抱っこでお部屋に連れ戻すわけですが、そのときは大泣き。かあちゃんは、外に出るのがちょっぴり憂鬱で…

スリッパを履く(1歳3ヶ月)

自宅にはない、スリッパというもの。じーじとばーばが履いているのが気になったのか、スリッパに夢中です。以前から、スリッパに興味は持っていたのですが、もっぱら食べる専門で(笑)、両親に取り上げられるのがせいぜいだったのですが、今回は変化が。自…

外に出る=靴を履く(1歳3ヶ月)

ひさしぶりの祖父母にも慣れ、特におじいちゃんにはべったりのまめたろう。家のチャイムがなって、外に出るおじいちゃんのあとを追いかけました。追いかけたんだけど間に合わなくて、玄関のドアは閉まってしまっています。どうするのかなと思って見ていると…

子どもが集まる場所(1歳3カ月)

まめたろうとふたりで、飛行機に乗り、かあちゃんの実家へ。まめたろうはかあちゃんの研究活動に付き合ってもらって、ついでに里帰り、という感じです。母子ふたりでの飛行機は、思ったほど大変ではなく。たてるようになったこと、あるけるようになったこと…

歳下の子への関心(1歳3ヶ月)

託児所では、ずっと末っ子赤ちゃんだったまめたろう。でも1歳を過ぎ、まめたろうよりも小さい赤ちゃんが入ってきました。今までは1番末っ子だったから、先生もずっと着いていてくれたのに、最近はそうじゃなくなっていることにも気づいているらしく、すきあ…

手先の器用さ(1歳3か月)

新しいおもちゃが増えると、前に買ったおもちゃはどんどん後ろに行ってしまい、触れる機会が減ってしまいます。「そういえば最近これ使ってないな」と思い、久しぶりに、スロープのおもちゃを引っ張り出してきて、まめたろうの前においてみました。 木のスロ…

離乳食の記録(16)バナナを掴んで食べる、卵をはじめる

朝晩はぐっと冷え込む日が続いています。お布団をしっかりかぶって寝ないと寒いのに、毎回布団から大幅に飛び出ているまめたろう。寝相によって身体を整えると言いますが、この時期の身体はものすごい勢いで発達しているので、これくらい寝相が悪くないと整…

靴で自分で歩く・言葉の記録(1歳3か月)

お散歩トレーニング、4日目。「靴を履かせたら自力で立った」のが昨日だったわけですが、今日はなんと手つなぎなしで自力でテコテコと歩きました。成長が早くてびっくりです。 玄関フードの中をテコテコと自由自在に歩き回り、あれこれ指さして、「あ!あ!…

お散歩と発見(1歳3か月)

今日からまめたろう、1歳3か月!ハイハイから歩くようになったのは、まだ1か月前くらいなのに、ハイハイしていたころがずいぶん前のような気がします。 さて、靴を履いて歩く、絶賛トレーニング中。今朝も託児所に行く前に、ちょっぴりうちの前を靴でテコ…

靴を履いて歩く(1歳2か月)

家の中の移動はほぼ歩き。急いでいる(?)ときは、「たたたたっ」と、駆け足?早歩き?をするようになって、そんな「たたたたっ」もかわいいなぁと、相変わらず親ばかを発揮しているわたしたちです。 一番最近のかわいかった「たたたたっ」は、母ちゃんが、…

離乳食の記録(15)少しずつ、何回も食べさせる

もうほとんど、大人と同じものを食べているまめたろう。まだ火にはかけるし、ちょっと小さめに切ったりはしますが、ほぼほぼ大人と同じものを食べています。これからは、どちらかというと食べていない食べ物を食べさせて、食べられるんだな、という確認をし…

箱の中のものを出す(1歳2か月)

我が家にある知育おもちゃのひとつに、いろんな遊び方ができる木の箱のおもちゃがあります。そのおもちゃの片面は、はめこみ・形あわせ遊びができるようになっています。4つの形の穴が空いており、そこにおんなじ形のおもちゃを入れると、箱の中にコトン、…

1歳児検診(1歳2ヶ月)

今日は、1歳児検診。本当は8月だったのですが、わたしたちの都合が合わず、9月に行ってきました。体重11、2kg、身長78㎝。このまえの検診までは、発達曲線をどちらも超えていたのですが、今回は発達曲線の範囲内に戻ってきた感じ。今までの検診では、他の…

積み木を積む、ものをかくす(1歳2か月)

「缶詰は積むのに、積み木は積まない」と母ちゃんが言っているそばから、こめさんはまめたろうに積み木の積み方を教えていたようです。気がついたら、積み木を詰めるようになっていました。 とはいえ、父ちゃんと母ちゃんが積んだ積み木はがんがんに壊しにか…

かぶってください(1歳2か月)

昨日1日で、平常だったら1か月分以上の雨が降ったそうです。まめたろうを託児所に迎えに行き、帰宅するまでに約2時間かかるという事態。町のあちこちが冠水しており、町の中の小さな川がほぼ全部氾濫。メインストリートのあちこちが通行止め。 こっちはわた…

はじめての手押し車(1歳2か月)

地元でおそらく唯一の、土日も開いているキッズスペースにはじめて行ってきました。土日は、年中さんや年長さんくらいの、大きい子どもたちが遊んでいるから、なかなか0~1歳の子が遊ぶのは危なかったり難しかったりするよ、という話も聞いていたのですが、…

離乳食の記録(14)おにぎりを食べる

そろそろおかゆにしなくても、ご飯でも食べてくれるようになってきました。 というわけで、ずっとやりたかった「やさいたっぷり炊き込みご飯(薄味)」を作って、おにぎりにして出してみました。 100均で、子どもの手の平サイズのおにぎりがつくれる便利グッ…

散らかし遊び(1歳2ヶ月)

日中と朝晩の寒暖差がだんだん広がってきて、着る物に悩む時期です。まめたろうも、気管支炎がよくなったかな〜と思っていたそばから、またまた38度の熱を出しました。そもそも両親も夏風邪みたいな感じ。いっそもっと寒くなってくれれば悩まなくて済むのに…

掃除機も怖い(1歳2ヶ月)

中華鍋に続いて、新しく強くなったものは、掃除機。以前はむしろ、掃除機大好きだったまめたろう。掃除機の音がすると、それこそ高速ハイハイでやってきて、掃除機をかけている間中、ついて回っていたのです。それが近頃は、掃除機の音がすると泣き出すよう…

成長あれこれメモ(1歳2ヶ月)

気管支炎はほぼ治り、食欲もすっかり以前のように戻りました。お茶碗一杯のおかゆを食べた後に、バナナを半分食べ、さらにミルクも200飲み切ったのには驚きましたが(^_^;)。以前に戻ったというより、以前よりも食べられるようになっているのかもしれません。…

手をつなごう(1歳2か月)

どこにいくのも歩きが基本。すっかりあんよマスターです。ちょっとくらいの段差なら、へっちゃらなまめたろう。 さて、託児所にまめたろうをお迎えにいくと、スタッフの方と手をつないで出てくることがしばしば。それを見て、帰宅後、「手をつないで歩いてみ…