はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

はじめての法事(2歳3か月)

三連休最終日は、まめたろうはじめての法事でした。お寺に到着した最初は、初めての場所、知らない人たちにしり込みし、とってもおとなしく、母ちゃんのそばから離れられませんでした。

 

じきに、いとこたちも到着すると、少し緊張がほぐれてきた様子。お経がはじまると、最初はちゃんと母ちゃんの膝の上に座り、母ちゃんのお数珠を手に取ってしおらしくしていました。が、それは最初の5分(もっと短かったかも)のこと。

 

「おしまい!」「おさんぽいく!」と言いだしたまめたろう。まわりの雰囲気を察してか、小声だったのがえらいなあと思ったのですが、小声でいられるのも時間の問題だな、ということでまめたろうを連れて外へ。

 

お寺さんには普段の園のお散歩でいっているからか、楽しそうにじゃりを踏んで歩いたり、石を並べたり、階段の上り下りをしたりして過ごしていました。最初のお経が終わるかな?という頃に中へ。終わったあと、おにいちゃんたちと中を走り回っていました。

 

走り回っているとき、おにいちゃんの姿が見えなくなると、「おにいちゃんさーん!おにいちゃんさーん!」と、なぜかさん付けでお兄ちゃんを探し求めるまめたろう。「ぱーしーさん」の延長なのだと思いますが、なぜさん付けをするのか…笑。

 

さて、2回目のお経のときには、もう最初からじっとしていられません。歩き回り、お兄ちゃんにだきつき、そして最終的には「そと、いく」と言って外へ。

 

2回目に外に出たときには、いとこたちもついてきたので、まめたろうはますますハッスル。走り回り、うっかりすると大きな声を出してしまうので、そのたび「し~」と言いつつも、楽しそうに駆け回る3人がとっても可愛かったです。

 

まめたろうにとって法事とは、いとこと駆け回るものでした。ひいおじいちゃんの法事だったのですが、はじめての法事でご挨拶もできたし、ひいおばあちゃんや親せきのみなさんに、まめたろうの顔を見せることができて良かったです。前に暮らしていたところでは、ちょっと遠すぎて難しかったのですが、こういうとき、近くになってよかったなぁと思いました。

やっと会えたお兄ちゃん(2歳3か月)

三連休2日目。地域のおまつりに、おばあちゃん・まめたろう・母ちゃんでお出かけ。そこで、いとこの家族とも合流する予定です。

 

消防車を遠くから見たり、しばらくプラレールコーナーで遊んだりした後、無事いとこ家族と合流しました。いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんは、「まめたろ~!」と近づいてきてくれたのですが、いざ合流すると、人見知りを発揮!久しぶりに会えて照れちゃったのでしょうか。ベビーカーから降りようともしませんし、母ちゃんから離れようともしませんでした。

 

ただ、じきに慣れてきて、走るお兄ちゃんをおいかけて走ったり、お兄ちゃんがいなくなると、「おにいちゃんは~?」と聞いたりと、すっかりお兄ちゃんに夢中に。

 

一方、歳が1つしか離れていないお姉ちゃんは、自分と同じだと思っているのか、ライバル心?むき出し。もともと、まめたろうが乗っているベビーカーは、いとこのお姉ちゃんのものなのですが、自分がさっきまで乗っていたのにお姉ちゃんがそれに乗ると、大泣き!「まめたの~!!うわ~!!!」、と騒ぎます。

 

この日は、いとこたちとも一緒におうちに帰宅。お昼寝させようとしたものの、「おにいちゃんは?」と言って起き上がってしまいました。おにいちゃんが、「まめたろうと一緒に寝てあげる!」と言ってくれ、となりに寝てくれたのですが、ここでまめたろうのテンションは最大に!最終的には2人でスーパーボールを投げて遊んでいました。

 

念願かなって、やっと会えたお兄ちゃん。そう頻繁に会えるわけではないので、遊べるときはいっぱい遊んでもらおう、と、その様子を眺めていた母ちゃん。ただし、スーパーボールがときどき窓のガラスに当たりそうになるので、「こっちに向けて投げちゃだめだよ!」と注意していましたが。

 

一番注意しなきゃいけないのはまめたろうなのに、一度、お兄ちゃんがうっかりボールを当ててしまったときがあり、「おにいちゃん!ここにぼーるあてちゃ、だめでしょ~!も~!」と、母ちゃんの言ったことを繰り返していました。笑。一番注意しなきゃいけないのは君だよ、と思いつつ、ときどきみせるいっちょ前の物言いに笑ってしまった母ちゃんでした。

 

 

待ち遠しくてたまらない(2歳3か月)

この三連休は、こめさんの実家にまめたろうと2人で帰省して過ごしました。

 

前日の夜、わたしが荷物を詰めたりしていく用意をしながら、「明日新幹線にのっておばあちゃんのおうちに行くよ。いとこのおにいちゃん、おねえちゃんにも会えるよ」と言ったら、まめたろうは嬉しくなってしまった様子。

 

まず、自分のトーマスリュックに自宅にある全てのトーマスシリーズを入れ、明日着ていく服を自分でセレクトし、それを着ると言って泣き出しました。

 

まあ朝着替えさせる手間が省けていいか~、と思って、上だけ着せるも、なんだか下も着たい様子。そして、「寝るよ」というと、「ねない~!しんかんせん、いく~!おにいちゃん、あそぶ~!」と。

 

予告するのがちょっと早かったかな…と母ちゃん少し後悔。「明日」の概念がまだはっきりとはわかっていないわけだしなぁ…さてどうしよう。

 

「まめたろう、おばあちゃんともしもししてみようか」「うん」

 

ということで、祖父母とテレビ電話をして、「明日待ってるからね。明日おいでね」と言ってもらうことで、なんとか落ち着き、寝ることができました。

 

さて、そうして迎えた1日目。

 

【行きの移動】

〇駅まで:チャイルドシート付きのタクシーで移動。

・最初はおとなしく座っていたものの、途中チャイルドーシートから脱走したいとぐずりはじめたので、歌ったり絵本を読んだりしてやり過ごす。

・早朝だったので、渋滞もなくすんなりと駅に到着。さすがに早すぎたため、まめたろう初スタバ(まめたろう自身のリクエスト)。

 

〇新幹線で移動

・通路を歩いたり、連結部分のドアから外を眺めたりして過ごす。

 

〇電車での移動

・ここで祖父母と合流。まめたろう、ひさしぶりのおじいちゃんおばあちゃんにちょっと人見知り。

 

と、無事におうちについて、1日目はちゃんとお昼寝もすることができました。

お昼寝のあとは、近所の保育園の園庭で1時間ほど遊んで帰宅。夜もいつもどおりにねんねすることができました。

 

ただ、「お兄ちゃんは~?」と何度も繰り返し言っていたまめたろう。「お兄ちゃんはあしたよ」「ほんと~?」「ほんとよ~」というやりとりを、何度か繰り返しました。そんなに好きなお兄ちゃんと会ったら、明日どうなってしまうんだろう?笑

 

 

 

いいまちがい(2歳3ヶ月)

かなり発音が上手になったことと、記憶できる力が高まっているのとで、一度聞いたことばをすぐリピートできる率がかなり高くなりました。


それでもやっぱりいいまちがい、覚え間違いはあるわけです。先日のいいまちがいがなかなか母ちゃん的にヒットだったので、記録しておきます。


トーマスのアニメの中のうたで、「しごと〜しごと〜だいじなしごと〜」というのがあるのですが、これがまめたろうは好きで、よく母ちゃんが歌わされていました。


うたのリクエストは、「しごと!」と言われるので、なんだか働けと息子に言われてるみたいで嫌だなぁと思っていたのですが。笑。


先日、まめたろうが、「しごとーしごとーだいすき!」となんども言っているので、園で先生かお友達が言っていたのかな?なんて思っていたのですが、これはあのしごとの歌か!と、聞いているうちに発見!


まめたろうに、「しごとの歌なの?」と聞いたら、うん、と。


その後もしばらく、「しごとーしごとーだいすき!」と謳っているのを聞いて、そんな声と音程とリズムで歌われたら、仕事がだいすきになっちゃうかもな〜(*^_^*)と、また親バカを発揮するのでした。

明日という概念(2歳3ヶ月)

まだ時間の概念をはっきりは習得していないのですが、おそらく、「過去」ということと、「明日」という概念は獲得したのだと思います。

 

「過去」については、「おいもたべたね~」など、doneに当たる表現ができるようになったこと。自分がしたことについて、FaceTimeやLINEビデオなどで父ちゃんや祖父母に向かって、一生懸命お話しています。

 

また、「明日」について。たとえば、「ピルクルは1つだけだよ。もう今日は飲んだから、また明日ね」というと、「うん」とうなずき、理解してくれます。「またあしたね」と、自分で繰り返していっているときもあります。

 

一番よくまめたろう自身が使っている「明日」は、髪の毛を洗うことについて。寒くなってきて、汗もそんなに書かなくなったので、シャンプーは2日に1回にしているのですが、お風呂に入ると、「しゃんぷーは、あした?あしたね?」と確認してくるようになりました。

 

「うん、あしたね。だから今日はしないよ。」というと、「うん」とうなずき、「今日はシャンプーの日だよ」というと「いやなの~!いや~!あした!」と言います(笑)

 

「今日」が、昨日言っていた「明日」なんだよ、ということをどれだけ理解しているのでしょう。まめたろうにとっての「明日」は、どういう概念として今定着しているのでしょう。概念の獲得の仕方って、本当に面白くて、そろそろ積読になっているヴィゴツキーを読んだほうがいいのかもな、と思い始めています。

 

 

「〜の」「〜のよ」という語尾(2歳3ヶ月)

よくおしゃべりするようになったまめたろうですが、そのおしゃべりの語尾が可愛いです。

 

「みかん、たべたいの〜」

「とーます、みたいのよ〜」

 

と、語尾に、の、のよ、を使っています。

 

特に「のよ」はここ半月に急に使うようになりました。

 

かあちゃんは「のよ」ってあんまり使っていないつもりなのですが、意外と使っているのか?それとも園のお友達や先生が使っているからなのか?

 

いずれにせよ、「みたいのよ〜」「〜したの」と言われると、それだけで癒されます。笑。

 

「まめた、そーせーじたべたいのよ〜」「ほしいの〜」「ちょーだーい?」という可愛さの三段攻めにあい、先日もかあちゃんは自分のソーセージを全部まめたろうにあげてしまいました。

 

絶対自分が可愛いと思っているに違いない、と思うかあちゃんです。

タチの悪い寝相(2歳3ヶ月)

なんでこんなに子どもの寝相は悪いのか。それともうちの子は特別なのか。


もともと悪かった寝相が、最近悪質になってきています。というのも、寝ている間に360度回転しているのはいつものことなのですが、その間に確実に母ちゃんのアゴをめがけて蹴りを放ってくるのです。


ときどきヒットするときもありますが、だいたい母の予感?で避けてきています。威力が弱くても、場所が場所なだけにおそろしいです。格闘家を目指して夢の中でトレーニングでもしているのかと思うくらい的確に蹴ってきます。


二枚お布団をしいて寝ているので、まめたろうと違うお布団に避難しているのですが、それでも母ちゃんのアゴを求めてねながら移動する彼。


夜間授乳の次は、猛烈な蹴りが待っているとは思ってもいませんでした。母ちゃんは毎晩痛くて、眠いです。