はるのねいろ

まめたろうとこまめの成長記録です。

絵本との関わり(1歳7か月)

親って勝手だなぁ、と自分で思うのは、ジャングルジムやダンスなど、全身を使う遊びをしていると、「最近手先を動かす遊びをしていないけど、発達的に大丈夫かな」と心配になり、じゃあ積み木やお絵かきなど、手先を動かす遊びをしていたら、「最近絵本を読んでいないけど以下同文」、という感じで、何をしていてもしていなくても、勝手に心配していることです。

 

そんな親の心配なんか飛び越して、まめたろうは彼なりに世界に興味関心を持ちながらグングン成長していきます。

 

さて、その絵本について。「絵本を読んでいると、そのセリフをときどき言う」というのが12月のことでした。1月に入ってからは、絵本を読むと、その絵の雰囲気につられて(あわせて?)、表情やしぐさを変えるようになりました。

 

「だるまさんが」だと、一緒になって「どて~っ」と言いながら体を倒したり。

 

「おつきさまこんばんわ」で、おつきさまが笑顔になっているページを見ると、まめたろうもにっこりしたり。

 

「のせてのせて」や「のりものつみき」では、車や電車、飛行機が登場すると、「ぶーん」「ぶーぶー」と言ってみたり。

 

「見て理解する」という力がついたのと、「知っているものが増えた」のと、その両方のようです。犬はわんわん、車はぶーぶー、など。

 

まめたろうに絵本を読んでいると、自分が読んでもらっていた絵本を思い出して、続きや結末が気になってつい買いたくなります。そんな理由で、欲しい絵本が山ほどあるのですが、今買うと大変だし、そもそも図書館に行けばいいんだし、と思って我慢しています。

 

 

やりとりをすることば(1歳7ヶ月)

今のまめたろうが話せる、やりとりを生み出すことば。


・めっと!めっと!

→「もっと」の意味。もっと遊んで欲しい時に使う。



・いた〜!

→「いたい」の意味。そんなに痛くなくても、「いた〜」と言うと大人が来て「ここが痛かったのね」などと寄ってきてくれる。



・おかしゃー!

→最近本当によく言うように。「お母さん」の意味。呼ぶとお返事してくれるので、お母さんが本当にいるか確認したり、こっちに来て欲しい時に使う。

→最近、おとうさんも「おかーしゃー!」と呼ぶように。なぜ?


・おかーりー

→おかえり、という意味。母ちゃんや父ちゃんがまめたろうのあとに家に入ると、おかーりーと声をかけてくれる。



ことばの発達(1歳7ヶ月)

少し前までは、こんな言葉を言うようになった、という記録をつけられたのですが、最近は記録できなくなりました。

 

というのも、毎日新しいことばをしゃべれるようになっているからです。

 

今まで読んでいた絵本の中のことばを急に言い出したり、テレビの歌のことばを言い出したりと、記録が追いつかなくなってきました。

 

もちろん全て単語レベルで、意味を理解しているというよりは、大人が言っていることを真似ているだけのようです。

 

今日はじめて聞いたことばだけでも、

 

「かえりー!」→帰宅時にまめたろうにおかえり、と言ったらこう返された。自分のすぐあとに部屋に入ってきた父ちゃんにも言っていた。

 

「いたっ!」「いた~」→車の窓に頭をぶつけたときに「いたかったね」と言ったら、頭を触りながら、「いたっ」「いた~」としばらく繰り返す。帰宅後も、頭を触りながら、「いた~」と。もう痛くないと思うんだけど…笑。

 

「かばー」→ひとりぼっちのかばさんの歌を両親が歌っていたら、突然言えるようになった。

 

 

こんな感じです。

 

それから、なんというものなのかわからないときは、「どぅっこーん」と言っています。最近やたらと言うようになったので、「名前はわからないけど言いたいものが増えたんだな」と思います。

 

 

 

また、会話風なやりとりをときどきするのですが、こちらが言っている意味がわかってもわからなくても、「あいっ!」と言えば自分のやりたいことをやってもらえると思っているようです。「これでおしまいだよ」「あいっ」というやりとりをしては、泣いています(笑)

 

 

 

近ごろのちょっとしたこと、あれこれ(1歳7か月)

最近のちょっとしたことあれこれをメモしておきます。

 

(1)でんぐり返しをしようとする。

 

昨夜のお風呂上りのことです。まめたろうが、いつもどおりでんぐり返しみたいな姿勢でお尻を見ていました。

 

「またやってるな~」と思ってみていたのですが、いつもと違ったのは、そこから本当にでんぐり返しをしようとしたことです。

 

「ええっ?!偶然そういう風になっちゃっただけかな?!」と思ったら、2回ほど繰り返してそれをしていました。託児所でお兄ちゃんおねえちゃんがやっているのを見ているから、それを真似しているのかなぁ。

 

 

(2)子ども用スリッパを履きこなす。

 

もともと、大人のスリッパに関心をもっていたまめたろう。部屋履き用の母ちゃんのモコモコ靴下を奪うので、まめたろうサイズのスリッパを100均で買いました。

 

これなら自分でもはけるし(ときどき履けなくて泣いて呼びますが)、上手に歩けるので、お気に入りみたいです。

 

 

(3)アンパンマンふりかけが定番になる。

 

アンパンマンふりかけを買ってから、ほぼ毎食ふりかけごはんにするのがお決まりになりつつあります。好きなふりかけを選ばせて、かけて混ぜ混ぜして食べています。

 

(4)バナナがやたら好きになる。

 

以前はそこまででもなかったと思うのですが、バナナがやたら好きになりました。バナナを見つけると、「バナー!バナー!」と言います。毎朝、バナナヨーグルトだけは完食するまめたろうです。

 

 

(5)新しいことば。

ことばカードの成果(?)なのか、新しくいくつか言葉を覚えました。「ぞう」、「もも」ははっきりと言えます。ただ、「もも」が何かは理解していないようです。それに対して「ぞう」ははっきり理解しているみたいです。

 

 

あたまかたひざポン(1歳7か月)

近ごろ、夜寝る時間が9時になっています。7時入浴は続けているのですが、今まで寝れていた8時半になっても寝れず、むしろジャングルジムに登ったり、カードを出したりと、もうひと遊びして、それから寝る、という感じ。9時前になれば、すっと寝るので、まぁいいか、と思っている私達です。

 

さて、お風呂上りのあそびうたで、「あたまかたひざポン!」をやっています。ロンドン橋のメロディで、「あたまかたひざポン、ひざポンひざポン、あたまかたひざポン、め、はな、くち~♪」と、手や指で体の場所をたたいたり、指さしたりしながらやるものです。

 

まめたろう、これがものすごく気に入ったらしく、「次でおしまいね」とちゃんと言ってから終わらないと、怒ります。何回も、「もう一回?」「あい!」とリピートさせられ、特に昨夜は大変でした!

 

ただ、このあそびうた、まめたろうのとってもかわいいしぐさを引き出してくれるので、私達両親も大好きです。「め、はな、くち~♪」のところで、ほっぺに指をあてて可愛いポーズを取ってくれるのです。

 

可愛いので、このポーズをとらせたくて何回も歌うのですが、そういうたくらみがあるときは絶対してくれないまめたろう。こっちが油断していると、そのポーズを乱発するのですが…。

 

絶対写真か動画に収めたいのに、なかなかシャッターチャンスがないのです。

 

 

雪遊び(1歳7か月)

男の子だからか、1日中おうちの中で遊んで過ごすことは、ほぼほぼ不可能になってきました。そんなわけで、この日曜日は、午前中は室内遊技場、お昼寝のあとはおうちの外で雪遊びをすることに。

 

 

スコップを手に、一生懸命雪を掘るまめたろう。こちらの雪はさらさらで、とっても軽いので、まめたろうでも簡単に雪を掘ることができます。むしろ、雪だるまとか、何か形をつくろうと思っても無理で、その場合は水を含ませなければなりません。

 

自分の知っている雪との違いにちょっと驚く母ちゃん。ころころ転がしても固まらない雪もあるんだなぁ…。

 

さて、託児所でも雪遊びをする機会が増えてきたようなので、雪よけの足カバーを買いました。これをつけておけば、スノーブーツに雪が入らないという優れもの!雪を知らずに育った父ちゃんは、「こんなものもあるんだなぁ」と感動していました。

 

2月になると、いつも行っている室内遊技場の外に、巨大雪滑り台などがある「スノーパーク」がオープンするそうです。来週からそこで遊ぶためにも、防寒対策はばっちりにしていきたいものです。

車の運転がしたい(1歳7ヶ月)

車や電車、乗り物が好きなまめたろう。最近は、車に乗ると、自分も運転席に座りたい!と主張するようになりました。


チャイルドシートを嫌がるのはもうずーっとなのですが、それに加えて「運転席に座らせろー!」という主張も入って来たので、最近は車に乗っている間は大暴れ。結構大変です。


「お家に着いたら運転席に座らせてあげるね」と言い聞かせながらの帰り道。ずっと泣きわめいているのですが、不思議とうちの近くまで来ると泣き止みます。言っていることを少しは理解しているのか、家に停めたあとは運転席に座れると経験的に理解したのか、どっちなのか。


そんなわけで、このところ、帰宅してからもしばらく車に乗り、父ちゃんに運転席に座らせてもらって、ハンドルに触ってみたりしているまめたろうなのでした。